スタン熱が上がったので北九州のサイドイベントを参加しつつ観察してて気付いた点を挙げてみる。
Top8は
ジャンド5
吸血鬼1
白緑トークン1
myエスパー1
でした。この中で当たりたくないのはリセットに強く、単品ではなく数で殴ってくる白緑トークンのみ。その時点でかなり有利でした。新しいチューニングにより
多分6:4以上でジャンド、吸血鬼に有利つくように組んだんで。
決勝で事故って負けたけど、1日で5回ジャンドと当たって4回勝てたことは満足しています。

準決勝、決勝とか見ていて勝っているジャンドの特徴としては、
1.メイン鹿でオランリーフ型
2.荒廃稲妻をメインから減らす
3.コブラ採用によりブン要素を強める
4.終止があんまり入ってない
等が挙げられました。

1は明らかな同系メタですよね。
2はビートメタによるものじゃないでしょうか?あまり減らしたくは無いパーツですが場が出来ていないとあまり強くないことが多いカードだと思います。最低でも平等以上の場で無いと強さは発揮できませんからね。
3は1と同居されている方もいまして、マナベースをかなり緑に寄せる分事故が減る&同系であまり強くないヒルの解雇でなるほどなと思いました。
4はおいらの悪斬、スフィンクスがパルスでしか除去られなかったし、打っているところを見ませんでした。多分鹿等にスペースを割いているので抜けているのでしょう。

Top8以外のデックで勝っていて目に付いたのは、ドランカラーのパワーカードデック、赤単、白系ビートですかね。上陸ボロスはあんまいなかったみたいです。

ここまで書いて気付いた点&エスパーの利点
青いデッキが無いwww
おいらのエスパーコン以外に上位に青いデッキが無かった。一応トリコロールカラーとグリクシスカラーコントロールデッキありますが土地が弱くなった分、エスパーコンと一緒でマナベースが若干弱そうなんですよね。タップイン一杯入れれば多少改善されますが動きが遅くなる分ジャンドに強い軽いビートに間に合わなくなる恐れがあります。
エスパーコンが他の青いコントロールに比べ何が強いかって言うのはチャームです。
他の色だとジェイスに頼りきりになってしまう点がきつい。軽いドローが無いので安定感が落ちてしまうんです。一応思案とかあるんですが手札が増えるわけではないので土地を置きつつスペルもプレイしたいコントロールデッキにはあまりマッチしません。荒廃稲妻がよく飛んでくるという点でも軽いアドバンテージカードは多いに越したことありません。
後半になったらハンデスにも使えるんで用途が広いのとエンチャントに触れる点も
赤昇天、白昇天に触れるため無駄が少ない。何よりインスタントなため構えながら打てる点が大きいかなと。

今年は仕事的にもファイナルズ出れそうなんで来週はエスパー使います。
ということでジャンドが一杯いるといいなwww



コメント

初歌
2009年11月3日18:25

>ひみつ
それって…あわわわ

029
2009年11月3日19:16

>初歌さん
そうなんですわ
これからはがむしゃらに勝ちに行きます。
そうしないと・・・

dds666
2009年11月3日20:12

ある意味029さんのMTG人生最大の危機? w
それにしてもこのエスパーコンすごいですねメチャクチャ当たりたくない。
そしてプレイングもかなり大事になってくるデッキだと想いました。こういうデッキ考えて使いこなせる人ってすごいなと想います。

029
2009年11月3日20:15

>dds666さん
いまもっとすごい構成になってるからどんだけジャンドと吸血鬼とボロス食べたいんですかみたいなw
ビート使うよりもドロー一杯入ってるデッキの方が序盤ミスらなければ何とかなるんでおいらはそういうデッキ気に入ってます。
大きい動きのカードとか後から捲るのが好きなだけなんですがねw

SKGC
2009年11月3日20:44

>ひみつ
うわぁ・・・まあ、頑張ればどっかのPTQに遠征して、すぐ元に戻れるじゃないかな^^;

029
2009年11月3日20:48

>SKGCさん
そうしなきゃ急がなきゃw
世界選手権エスパー使うんでしょ?
エスパー勢として頑張ってきてくれb

SKGC
2009年11月3日21:23

エスパーだけなく他のデッキは考えてあるが、まだ決まってない

029
2009年11月3日21:57

>SKGCさん
どうせジャンドばっかだからエスパーかジャンドでいいんじゃないか?と思う
どっちのデッキが性に合うかの問題
前環境のトーストとフェアリーみたいな

SKGC
2009年11月3日22:52

今、俺の提案したデッキはトリコロール、ナヤランデスですよ。

今日そのデッキを作りあげて明日、試験してみたいと思います。どうしてもダメなら、エスパーとジャンド2つ選択しかなくなる

abi
abi
2009年11月3日23:36

僕みたいにエスパーコンで4―0からの
0―5なんてことにならないように
お気を付けて下さいな!

029
2009年11月4日0:05

>SKGCさん
時間的にかなり苦しいな。とりあえずどんな成績であれ向こうで後悔しないんであればどんなデッキ持ってってもいいと思うけど、勝ちたいんなら性能が証明されたデッキを煮詰めた方が時間的にもいいとは思う。
社会人は時間無い分、そういうとこで時間縮めないと追いつけない部分がある。
前回のプロツアーとかでも準備が遅いとおいらは思ったくらいだから、いつもとは変わったことをしてがむしゃらに勝ちにいくほうがいいと思うよ。
世界選手権になれば他のフォーマットも練習せねばならないから余計に時間かかるしね。今までそれで国内は勝ててたけど、海外では勝て無いんだからおいらもあながち間違いを言ってるとは思わない。
ちょっと考えてみて欲しいな。

>abiさん
練習、実践共に性能が証明されてますし、メタが変わらなければ安定した勝率がでる見込みがあるんで不安は無いよ。
気をつけるに越したことは無いから気をつけます。ありがとう。

さわけん
2009年11月6日1:17

例の人リミテッド1600後半ないんじゃない?と思ったら、あったwwww
ところで029の構築が1865しかありませんが・・・例の方は、構築1900ちょっとあるようですが・・・・
あ、俺も構築1900ない!
急いでリミテッド上げないと><

029
2009年11月6日8:07

6-1-2で10点しか上がってなかったんだよ
それに前出た大会反映前で1887くらいあったのが1852まで下がった後だったからさ
まあどっちにしろ頑張らんといけないのは同じなんで^^;

ラッチ
2009年11月9日1:00

はじめまして。リンクさせていただきます。
エスパーコンに行き詰っててdds氏のトコから着ました。

なるほど・・PWコンっぽい感じですね・・・さらに赤アジャニや地震を混ぜてみたりするのも面白そう。
色々参考にさせていただきます。

029
2009年11月9日8:48

>らっちさん
どうもはじめまして
エスパーコンなんですけど最初はトーストっぽいデッキを作ろうとして作っていたら3色になったってだけですw
色を足す事をしていないのは、序盤から早いデッキ、特に上陸ボロス等にタップインを悠長に置いていたらすぐ死ぬし、ジャンドもブン回りがあるんでそれに対抗するためにあえて3色に留めてあります。
今の構成ならM10ランドはかなりの確立でアンタップインできて構えられるようになっているのでそれらに対して多少の耐性がつきました。
029

最新の日記 一覧

<<  2025年4月  >>
303112345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930123

お気に入り日記の更新

テーマ別日記一覧

この日記について

日記内を検索